忍者ブログ

今日も井上陽水(忍)

井上陽水ってどんなひと?わからないから知りたくて。今日も明日も明後日も。

   
カテゴリー「media」の記事一覧

J-WAVE生放送の井上陽水9/7

2017年9月7日(水)

 雨降りの水曜日。
 井上陽水公式サイトのお知らせは、陽水の出演は3時15分ごろからとのことだった。
その前に電波が入るかどうかつけてみると『帰れない二人』がかかっていた。この番組「GOOD NEIGHBORS」を最初から聴いていれば、陽水の曲がほかにも聴けたのかもしれない。

 登場するといきなり、「クリス智子さんだから英語で話すのかと思った。日本語でよかった」なんて笑わせる。”生放送の経験は?”というクリスさんの質問に「そういえば先日福岡の放送局で3分間」と。そのラジオの噂は見たけれど聞けなかった。3分だったのか。依布サラサさんの番組だったようですね。

 曲は最初は『女神』で「この曲は身体が動く」とコメント。二曲目はずっとあとで『少年時代』終わって「フルでかかったね。余裕のJ-WAVE。器が大きい」
 さすがご本人、フルコーラスかチラリかちゃんと聞いている。

 日常を訊かれて「こうみえても人間なので」「起きて歯磨きして散歩して~」「うちにいるときは瞑想してますけど。自分の音楽をもっと崇高にするにはとか、人々の幸せとか・・・だいたいテレビ見て」どれがほんとやら(笑)

 この番組に2、3日前に出た奥田民生さんからのCDを渡されて、そうそうという感じでお土産を渡す陽水に、クリスさん、ちょっとびっくり ”え!いいんですか!”。
 民生さんにも送ったという札幌のスープカレーらしいのですが、「おいしい」と聞いてわたしも欲しかったです(笑)

 ツアーを控えて風邪を引かないように、ちゃんと「長袖を着て寝ている」そうです。しわがれ声で挨拶して「えー!今日はこんな日か~」って思われたくないからって。以前声が出ないときのライブの真似をしてましたけど、そんなライブがあったのでしょうか?

 「曲も作っているし、レコーディングもしている」との明言が嬉しいです♪

 番組の終わりにクリス智子さんが話しておられたけど、マイクをはずしているときの話も面白くて、番組中、笑いながら話す声で周囲が明るくなってた、そうです。いいなあ、その場で聴きたい!

 明るい空気のおこぼれをいただきました♪  暑い日々が突然終わってなぜか眠い毎日だったけど少し上向き気分。そろそろ動かなければ。頭も活性化していろいろ瞑想・・・いやこちらは妄想ですが。

 GOOD NEIGHBORS のサイトに画像をあげて下さっています。
  水玉のシャツ姿と”お土産”も。

 だいぶ涼しいその夜は、あり合わせの塩鮭と大根やじゃがいもやお豆腐の石狩鍋もどきの料理(といえるのか)。そこに、我慢できずにカレー粉を投入したわたし。結果は、まあたべられないことはないモノ。スープカレーはスープが決め手ですものね。


 
 
 

PR

9/7陽水J-WAVEに出演

YOSUI INOUE OFFCIAL SITE更新
2017年9/5

お知らせによると、出演は
9/7(木)午後1:00~4:30放送の
J-WAVE 「GOOD NEIGHBORS」
そのうち午後3時15分頃とのことです。

番組で東京公演のチケット先行予約もあるとか。
狙い目かもですね!

J-WAVE「 GOOD NEIGHBORS

4/23深夜のThe Covers で「氷の世界」放送

YOSUI INOUE OFFCIAL SITE(4/17更新)より

NHKBSの「The Cvoers名曲選スペシャルPart.1」

井上陽水「氷の世界」with オルケスタ・デ・ラ・ルス

が放送されます。

NHKBS 4/24(月)午前1:00~1:30 (つまり4/23日曜日の深夜)

NHK The Covers


「バルサの翼」井上陽水・・・ 

文化放送をradikoで聞ける方にお知らせです。

さきほどtwitterで先輩からの情報を発見!

文化放送 吉田照美 飛べ!サルバドール (金曜日15:30~)
この番組の最終日に、井上陽水の唄う「バルサの翼」が聞けたそうです。
放送日は3月31日(金)15:30~17:50
タイムフリーで一週間以内なら聞けます。
曲は番組が始まって6分ぐらいでかかります。


「バルサの翼」作詞:吉田照美 作曲:井上陽水 歌:YK型(吉田照美&小島嵩弘)
吉田照美の絵本のテーマソング(?)絵本についているCD
(いいかげんなことは書けないのでいま調べました。合っていますか?)

陽水が唄ったデモテープを、事務所の「1コーラスだけなら」という許可を得て、ラジオでかけてくれたということです。

遅れている桜を探しに出かけていたのですが、花見してる場合ではなかったです!二度と聞けないですものね!(放送は昨日だったわけですが)

ありがとう!吉田照美さん 
ありがとう!井上陽水の事務所さん
ありがとう!タイムフリー
ありがとう!情報をあげてくださった方!




陽水の本棚

2017年3月19日(日)
陽水のラジオ出演やテレビの再放送が続いている。あと22日のNAC5と明日のBSのカバーズの特集が残っているが、お知らせになかった、やはり福岡での放送をファンの方のブログで教えていただいた。

 KBCラジオ3月12日の「サトコの部屋」タイムフリーの期限ギリギリかと慌てて今夜拝聴。昔からのファンだというサトコ氏は、とても懐かしいと、再発売の『夢の中へ』のジャケット写真の話。サトコ氏「カメラ持ってますよね」
陽水「ええ、たぶんカメラマンのだと思います。どこで撮ったかぼくも記憶がないんですが」
というふうなやりとりがあった。

 このジャケット写真について、実は今日雑誌で読んだばかり。これはtwitter上で陽水ファンでアナログ通らしい方の情報で知った。(いつもありがとうございます)
 『レコード・コレクターズ』2017年4月号
 大きな特集は来日が近いポール・マッカートニー。ジョージ・ハリスンの特集も。

 井上陽水については、シングル『夢の中へ』の紹介2頁(篠原章)と「僕と陽水 44年後の回想」4頁(文と写真/中村冬夫)
 当時陽水の専属カメラマンだった中村冬夫氏はこのジャケット写真を撮った時のことも回想して書いている。写真集のためにあちこちで撮影したうちの一枚で、陽水が上記で言っているように、中村氏のカメラを「貸して」と、"かっこいいポーズを取った"と。有楽町の交通会館前。
  他にも写真がある中で、部屋でギターを抱えたものもあり、背後に写っている壁一面の本棚に驚いた。「UNITEDCOVERS2」グッズの拡大鏡で中身を見たいが、覗き見みたいなのでやめておく。
   「夢の中へ」の紹介では、新CDのリマスタリングの説明はもちろんだがオリジナルと「GOLDEN BEST」版も取り上げて、オリジナルでの"星勝の編曲と大野のミックスの出来がきわめて良かった"とほめている。またバックのミュージシャンも"脱帽の名演である"と 伺ってなんか嬉しい。
    クレジットがないので"推定"というメンバーのうちの、キーボード深町純については、事実であることをわたしが保証します(笑)
    東京芸大音楽学部?のある年度の還暦記念だったかの小さなコンサートが奏楽堂で行われて、職場の人の縁で聞きに行ったのだった。舞台の深町純氏は「資格はないんだけど」とか「途中でポップスに行っちゃって、行きっぱなし。井上陽水の 夢の中へ のキーボードは   僕なんです」などと話す、小柄な、印象に残る雰囲気の方だった。

  ところで、この雑誌は月刊なんですね。アナログレコードを聴く人がそんなにいるってこと?集め始めると楽しそうですよね。文字どおりのイミで無宿人のわたしには無理な世界で、いつも羨ましく思っている。
    本でさえ増やすのは本意ではないのにまた一冊増えた。あーあ。

ブログ内検索

プロフィール

HN:
きさら先
性別:
非公開

P R

Copyright ©  -- 今日も井上陽水(忍) --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]