井上陽水 氷の世界ツアー2014
まつもと市民芸術館 主ホール 長野県松本市
2014年11月14日(金) 18:30開演 雲多いが晴れ
セットリスト
01.映画に行こう
02.感謝知らずの女
03.Make-up Shadow
04.あかずの踏切り
05.はじまり
06.帰れない二人
07.チエちゃん
08.氷の世界
09.白い一日
10.自己嫌悪
11.心もよう
12.待ちぼうけ
13.桜三月散歩道
14.Fun
15.小春おばさん
16.おやすみ
17.リバーサイド ホテル
18.クレイジー ラブ
19.愛されてばかりいると
20.とまどうペリカン
21.招待状のないショー
アンコール
22.アジアの純真
23.夢の中へ
24.少年時代
25.眠りにさそわれ
Piano & Keyboad:小島良喜 Base:美久月千春 Drums:野崎真助 Guitar:今堀恒雄 Guitar:長田進 Chorus & Synthesizer:澤田かおり Chorus & Percussion:Lyn
(11月18日追記)
関西から松本へ行くのは初めてす。山に分け入っていく感じ。山肌を彩る紅葉がまさに”織る錦”状態に見とれた。
名古屋から約2時間(中央西線というらしい)と意外に近い。昔北アルプスに関西弁が飛び交っていた理由がやっと納得。
駅に着いて左方面の大きなガラスに駆け寄る。北アルプスの展望が名入りで見られるはずだが、薄く曇っていた。お城口からの美ヶ原高原方面はまだ紅葉が残る色合いでよく見える。山あり川ありお城あり。松本は美しい町。
まつもと市民芸術館は伊藤豊雄設計の馬蹄型ホール。大きな水玉模様の外観は、道路に面しているので写真に撮りにくいが、内観も大きな階段、広いロビー、レストランも素敵。
素敵なのだけれど今回、馬蹄のいちばん膨らんだ右手の席で行き方出方がわからなくて館内迷子状態だった。慣れればいいのでしょうけれど。
場内が暗くなるとミュージシャンと一息遅れて陽水登場。拍手拍手。
「映画に行こう」 素晴らしかった!太くて固い低音が響く。この1曲目にうっとり♪
3曲終わってご挨拶。話しながら着ていたジャケットを脱ぎ、「ちょっと待ってね」とうしろに置いてギーターを持つ。
『氷の世界』40年前の発売時熱心に聴いてくれた方も、に大きい拍手。「今日は曲順どおりに」おー!とまた拍手。陽水今日はなぜか噛み気味。寒いからでしょうか。そのうちなめらかになったが。
『氷の世界』の部では説明やエピソードがある。「最初の3曲はつながっている」から始まって、素朴な三拍子の話となり、二拍子や一拍子(ドーンドーンと太鼓)の例も。これらは音楽というよりスピリチュアルで、日常的に楽しむのはこのワルツからとのこと。
陽水はいつものように上機嫌だがこの日はミュージシャンもなんだかご機嫌。陽水の♪はるこうろうの~に合わせて野崎真助さんが太鼓の音を鳴らしたり♪ドーン♪ドーン。陽水がヒューっと口笛を吹くと、小島さんがピアノで真似たり。その度に笑いが湧いて会場は温かな雰囲気になって来る。
ところでわたしはたまにメモをとるのだが(殆どは読めない)札幌のときのノートの1頁に一行「みちころの石」と書いてあって、(みちの石ころ だったろうけどー笑)しばらく見つめて考えたがどんな話か思い出せない。さぞ深い話だったのだろうに。
さて松本、三拍子の例として「ぞうさん」をうたい(拍手!)この「かあさんもながいのよ」に「そうかあ」と思う年齢になった。河原の石にも宇宙を・・・」ははあ「みちころの石」判明(^O^)やはり深いお話しでありました。(引用は全て聞き間違いあります)
興奮を呼んだ「氷の世界」のあとは椅子に座ってまずはMC。今日の失敗話は最近空耳が多くてと。
「先日スタッフと車で駐車場に入ったとき、駐車料のキカイが”セイアクセツの方は”と言っている。自分は性悪説だがどうせよというのかと困ったが、”ケイヤクシャの方は”だった。笑笑
あとのほうで北見の失敗話も。5時の約束間近にメールとか着るものとかテレビどうしようとかいろいろ立て込んで、急いでロビーに降りると手にリモコンを持っていた!そのリモコンはフロントに預けたそうです(なんと言ったのでしょうー笑)
伝えたいことが山ほどあるが時間に限りがあってと言う陽水は、それでも沢山話してくれた。ここにはとても書ききれない。
父上と母上、受験生からミュージシャンへの人生、清志郎&RCとの出会い、こんな性格です、そして何より『氷の世界』にまつわることども。いろいろわたしたちに伝わった気がする。
「心もよう」のときのバック、家のような形の中が赤くみえて、手紙を書いているのか読んでいるのか想像をかきたてた。
話すときは笑顔でひとり急に笑ったりと陽気なのに、「心もよう」や「おやすみ」や「とまどうペリカン」ではこちらが泣きそうになるような感情がこもっていた。
そうそう大笑いしたことを書いておく。清志郎さんと「帰れない二人」をつくった話をしていて、陽水のマンション、こたつのある部屋、一節づつかわるがわる詩も曲も一挙になどと目に見えるように話したあとで「これ全部僕の作り話かもしれない」
これにはミュージシャンも大笑い。わたしもえーー!と。イメージは完璧に出来上がっているのに、カレーの匂いまでしているのに。
陽気な気分は最後まで続いていた。さようならもみんなで両手を広げて挨拶したり、いつも控えめな方も。それをみなさんが笑ったりととても楽しい雰囲気のコンサート。
アンコールはわたしたち上の段も立っていた。陽水は高い高い上を見上げて「いやーほんとに上の方も~」と手を降って。何階でしょうか、凄く高かった。
でも「招待状のないショー」はよく届いたことだろう。
COMMENT
No Title
時代こそ違うが、三四郎は学問の府、陽水は音楽業界という狭い世界。夢中になって故郷は遠かったことだろう。
No Title
ライブには行きたかったのですが、機会が無くやっと今回行く事が出来て、大変に生歌を聴く事が出来て今でも感激の余韻に浸っています。此から追っかけをしたい心境でいます。
No Title
コメントありがとうございます!
陽水のライブ、いいでしょう?!
追っかけてまたコメント下さるのを期待しています(^_^)
さき