井上陽水氷の世界ツアー2014
沖縄コンベンション劇場 沖縄県宜野湾市
2014年11月20日(木) 19:00開演 晴れ
4月から始まったこのツアー、「旅」としては今日が最後です。この地で終われることが嬉しい、指笛もよろしく。
このような挨拶に会場はさながら指笛大会。陽水もミュージシャンたちもトライしたが、予選通過さえ難しそう^_^
今夜のアンコールは一階はみんな立ったまま聴いた。二階三階で立つ方も!
そのまま、さようなら へ。笑いながら、踊りながら、指笛を真似しながら、去って行くアーティスト達に惜しみない拍手が送られていた。
「東京から離れるほど感じるものがある」うたい終わって、ふとつぶやくように言った「心もよう」が大きく心に残った。
(詳しくは後日、多分)
01.ジェラシー
02.感謝知らずの女
03.Make-up Shadow
04.あかずの踏切リ
05.はじまり
06.帰れない二人
07.チエちゃん
08.氷の世界
09.白い一日
10.自己嫌悪
11.心もよう
12.待ちぼうけ
13.桜三月散歩道
14.Fun
15.小春おばさん
16.おやすみ
17.リバーサイドホテル
18.ジェニー My love
19.愛されてばかりいると
20.とまどうペリカン
21.海へ来なさい
アンコール
22.アジアの純真
23.夢の中へ
24.少年時代
25.いっそセレナーデ
おまけ
「ハイ それまでョ」植木等
「You've got a friend」キャロル キング
Piano & keyboards :小島良喜 Base:美久月千春 Drums:野崎真助 Guitar:今堀恒雄Guitar:長田進 Chorus & Synthesizer:澤田かおり Chorus & Percussion:Lyn
(11月24日追記)
去り難い沖縄から日常にもどってもう3日たつ。記憶をさぐろうと『氷の世界』を聴く。このツアーのライブ版ではなくオリジナルのほう。
「桜三月散歩道」のセリフを「泣きながらうたってます」と陽水が言っていたから(笑)。語りはいまのほうがお上手です(^O^)
沖縄の返還に触れたのは1日目の19日だったか。1972年と。『氷の世界』発売が1973年、大変な時期に聴いていただいてありがとうと。大きな拍手だったから沖縄でも販売はあったのでしょうか。たしか返還以前は来るのにパスポートが要ったのではなかったかな。陽水の初めての沖縄ライブはいつだったのだろうか。考えは遠くもっと過去に及ぶ。
オリジナルといってもCDで、聴くとツルッとしている。Liveとはやはり違う。沖縄の2日間の重みを改めて思う。ありがたいことです。
「帰れない二人」の創作について、RCサクセションと忌野清志郎の話。ネーミングがふざけているので、アンドレカンドレの自分は親近感をもったと。
”ふざけている”つながりで植木等が出たのだったか。シャボン玉ホリデーが放送されていなかったとしても、「ハイそれまでョ」は流れただろう。あまりふざけることが許されなかった頃のふざけていた例としての話と歌。
”ふざけている”のを好む価値観が陽水にはあるのかもしれない、あるいは若い頃だけ?ビートルズだって、音楽面ではわからないが、言動が、いうなればふざけていたもの。
さて、CDでもライブでも「氷の世界」の登場が早いのに驚く。もう?って毎回思う。真打がこんなに早く出るのか・・・と。しかし、そのあとの「白い一日」への道は素晴らしい。で、ここでよかったんだなと思うわけです。「自己嫌悪」に続くのも自然ですよね。ついでに書くとこの歌いだし、19日は印刷されてる歌詞、20日はオリジナルの歌詞だった。なんと自由な!
乱暴にいえばこのアルバム、「あかずの踏切り」「氷の世界」「おやすみ」の3曲があればコンセプトとしてはいいのかもしれない。でも他の曲がないと情緒的なニュアンスが伝わらない。隙間を様々な色の大小の石が埋めている。「白い一日」もこの曲のファンとしては大事な小石だと思う。”カレーあと”の「待ちぼうけ」や「Fun」もね。
松本のコンサートの帰りだったか、30代らしいカップルが「氷の世界ってやばいよね」と話していた。「ヤバイ」っていまは褒め言葉らしいけど、どうもそういう意味ではなさそうな感じ。
「自己嫌悪」のことを陽水が「いまでは録音してもらえないだろう」みたいなことを言っているが「氷の世界」はどうなのだろうか。
この「氷の世界ツアー」で聴くまでは、速いテンポと賑やかな楽器の音に、つい華やかな盛り上がる曲と思っていた。何回もこの詞を聴いて怖くなった。フツーではない。この詞をこの曲でこのアレンジで世に出したところに勝利があったのか。いまさら何をと年期入りのファンの方には笑われるだろう。すみません、そのころはよそ見をしておりまして(笑)
アルバム『氷の世界』についての番組で問われて陽水が「人間の不条理」と答えていたように思う。説明はしにくいが真意なのだろう。
そして、”ふざけている”ことと不条理とはつながっているんじゃないかな。
ちょっとライブに戻ろう。
曲作りの話で、ピアノを聞きながら・・・と言いかけると小島さんが(うち合わせなしに)ピアノを弾く。それに陽水が詞をつけてうたう。どんなうたか忘れたが、そんなふうにしてできたのが「少年時代」だそうです。「少年時代」って”ピアノ先”でできたんですね。
いま11月24日の夕方6時前。もう真っ暗です。沖縄に行く前に日没時刻を調べたら午後5時40分ごろとのこと。いまもまだ明るいでしょうね。
7年前に東シナ海に沈む夕日を見ようとビーチでねばったが、午後7時の開演時に太陽はまだずっと上のほうにいて果たせず。
こんどこそと時刻に待ったのだが、方角が変わっていて海には落ちない、残念!次こそ!
COMMENT