そろそろアルバムの告知が?と朝晩公式サイトを訪問する毎日ですが、その気持ちを察して下さったようにコメント欄に情報を頂きました。リリースのお仕事(どんなことがあるのかわかりませんが)も、現在の“自粛”によって滞っているのでしょうか。発酵充分な新曲たちもじりじりと飛び立つのを待っていることでしょう。きっと、もうすぐ、もうしばらく♪
コメント欄の新情報に気づかれないと残念なので、こちらで紹介させて頂きます。ありがとうございます!
・週刊現代 5/16号 (5/9発売)
・西日本新聞〜復刻連載 野見山実さん「夢ひびく街」Yahoo JAPANから
内容については前エントリーのコメント欄でskkmtshr さまのご紹介文をお読みください。
西日本新聞の連載記事はこちらで
https://news.yahoo.co.jp/media/nishinps/micropaymentーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
週刊現代は以前ご紹介頂いて読んだことがあって、興味深い記事でした。なので今回も勇気を出して(笑)本屋さんで購入しました。こんな方がずっと陽水を!と驚きます。若い頃に陽水に出会って同じ時代を過ごした方々が、わたしは羨ましいです。それは、ひょっとするとここを読んでくださっているかもしれないファンの方々についても同様です。
でも、陽水を知らないで惜しかった期間が長かったとしても、同じ時をいま生きている。わたしにとって、それはとても嬉しいこと、ありがたいことです。どうも陽水は300年ぐらい生きそうなので、わたしもなるべく長生きしたいです(^^)
情報のご紹介のつもりが逸れてしまってすみません。
「週刊現代」は5/10現在は書店店頭にありました。ちなみに「Pen」も奥にありました。
COMMENT
mediaで、作品で触れたい
リリースはきっともうすぐですよね。
志の輔さんたちの記事は楽しく興味深く読みました。同じ時代を過ごした方々のお話にはその重みを感じます。
来生たかおさん×川原伸司さん×ロバートキャンベルさんの鼎談など、週刊現代には陽水さんに係わる記事がよく掲載されますよね♪
skkmtshrさんが紹介してくださった記事も興味深いです!
Re
♪あんまり話題も
ないのにご訪問ありがとうございます。
ニュースを教えていただくのも、ご紹介してそれを読んでいただくのも嬉しくて励みになります(^.^)/
週刊現代にそんな鼎談も?と書きかけて、誤字に気づきました。週間て…。こっそり訂正して立ち去ります
あこがれについてのトリビア(雑誌Pen関連)
ある陽水さんの後輩が、好きな3曲に挙げられていた「断絶」収録の「あこがれ」の歌詞は、先日、もう中止になるか揉めていた、大学入試センター試験の国語の「評論」のお題として取り上げられていました。もう25年以上昔の話なので、過去問集にもないかも?
竹田青嗣さんの「陽水の快楽」からの出典でした。
ご存知の方もいらっしゃいますでしょうか?
私は当時高校生でしたが、陽水好きは当時から(中学時代から好きでした)で、それを知っていた部活の先輩が試験後、「お前の好きな陽水の歌詞が試験で出たで」と、言われました。 すごくびっくりして、半年ぐらいしてから楽しく問題を解いたのはいい思い出です。ただ成績は、、、聞かないでください(笑)。
当然、「あこがれ」、私も大好きな曲です。詞、曲、星勝さんの編曲、全部いいですね。
当時、陽水さん24歳。こんな歌を書ける24歳にあこがれてしまいます。
Re
「あこがれ」は井上陽水名義ファーストアルバムの一曲目だったのですね。その再スタートの時を想像すると、意味深い選曲だったのでしょう。ご紹介の「陽水の快楽」を当たってみて、改めてそう思いました。
センター試験の問題に!どういう設問だったのでしょう?解釈なら…うーむ相当難しい。「つい、あこがれてしまう」を、およそ18歳の受験生がどう読むのでしょう。正解を知りたいです(^^)
沢木さんとのセッション
「沢木耕太郎セッションズ」という対談集が現在、岩波書店から刊行中で、その第1巻「達人、かく語りき」に陽水との対談が収録されています。対談自体は2010年のものなのですが、私は初見でした。分量にして30ページ余、座談の名手、沢木さんに乗せられて、陽水が饒舌に、いろんなことを喋っています。
吉行淳之介さんの思い出、松本清張の小説、息子さんとのカラオケとユナイテッド・カヴァーの成り立ち、よりによって「金属のメタル」なの?、ドイツ人の旅行団についていったら…。そして最後、井上陽水は紅白歌合戦で何を歌うか。とにかく面白いので、興味ある方はぜひ。
「奇跡」が起きた札幌の夜から明日で半年。コロナとの戦いにもようやく希望が見えてきました。良い発表があると信じて待ちたいと思います。
Re
お読みになったのですね!『沢木耕太郎セッションズ』。その対談の載った『小説新潮」2011年1月号、やっと発見して再読しました。面白いですよね!
ドイツ人の旅行団に……の件りは笑って読みました。
沢木さんと陽水の対談を読むと、わたしは沢木さんに嫉妬しちゃいます。ホントに対等で同じ地面に居て、わかり合ってる感じがして羨ましいのでしょうね(^^)
『沢木耕太郎セッションズ〈訊いて、聴く〉』
第1巻「達人、かく語りき」
岩波書店 1700円+税