忍者ブログ

今日も井上陽水(忍)

井上陽水ってどんなひと?わからないから知りたくて。今日も明日も明後日も。

   

井上陽水LIVE2013広島

  井上陽水 LIVE 2013 Missing 
  広島文化学園HBGホール(広島県広島市)
  2013年5月30日(木)  19:00開演  晴れ


01. 闇夜の国から 
02. 断絶 
03. 心もよう 

04. ダンスはうまく踊れない 
05. 飾りじゃないのよ 涙は 
06. 目が覚めたら 
07. 5月の別れ

08..帰れない二人 (“弾き語り”) 
09. Hello,Goodbye

10. キャッホー
11. リバーサイド ホテル 
12. 灰色の指先 
13. バレリーナ 
14. 新しいラプソディ-

15. ビルの最上階 
16. 氷の世界
17. 積み荷のない船 

アンコール 
18. 渚にまつわるエトセトラ
19. 夢の中へ 
20. 少年時代
21. 結詞



Piano & keyboards 小島良喜、Bass 高水健司、Drums 山木秀夫
Guitar 長田進、Keyboards 佐藤準

  晴れた一日。市電に乗るのも嬉しい。夕方川沿いのお店に「牡蠣」と看板が出ているのを見て、いまごろまだ食べられるのかとちょっと立ち止まる。それが尾を引いて翌日厳島で目の前で焼いたのを修学旅行の生徒と一緒に立ち食い。

  一曲目が始まると大きな手拍子。広島のみなさんは明るい。気持ちのいい初夏の日」と陽水も元気そうだった。
  「たしか2,3年ぶり」とか。「Hello, Goodbye」が採用されるのは去年公演がなかったところなのかな。
  「帰れない二人」は開演前に会われた親戚の方のリクエストとのこと。唄い終わって「ありがとう!」と叫ばれたのはその方だろうか。「キャッホー」の博多弁もきっとお分かりになるのでしょうね。

  暖かい気持ちを抱きながら夜の公園を帰る。原爆資料館から祈りのモニュメントへの直線を歩くとふわふわ気分が引き締まる。火がたかれているそのモニュメントに花をささげる人影もあって。



 井上陽水公式サイト 


今日も井上陽水(2012年11月まで)


PR

井上陽水LIVE2013水戸

  井上陽水 LIVE 2013 Missing 
  茨城県立県民文化センター (茨城県水戸市)
  2013年5月10日(金) 18:30開演

    静岡に続きこちらも歴史ある町、水戸。どの町にも歴史はある、だろうけれど、今回「水戸芸術館」を見てこういう施設が生まれるにはそれなりの歴史があるのだろうと思ったのだ。住む人々の心の中に受け継がれている目に見えないものとして。
  
  この文化センターは2011年3月11日の震災で被害を受け、公演が延期になったホール。去年の夏にやっと再開したのだそうです。陽水はその経緯を話して「やっとみなさんの前で今日うたえることになりました」と。
  アンコール4曲目の「結詞」は2年ぶりのプレゼントなのだろうか。

01. 闇夜の国から 
02. 断絶 
03. 心もよう 

04. ダンスはうまく踊れない 
05. 飾りじゃないのよ 涙は 
06. 目が覚めたら 
07. 5月の別れ

08.夏まつり (“弾き語り”) 
09. Hello,Goodbye

10. キャッホー
11. リバーサイド ホテル 
12. 灰色の指先 
13. バレリーナ 
14. 新しいラプソディ-

15. ビルの最上階 
16. 氷の世界
17. 積み荷のない船 

アンコール 
18. 渚にまつわるエトセトラ
19. 夢の中へ 
20. 少年時代
21. 結詞

Piano & keyboards 小島良喜、Bass 高水健司、Drums 山木秀夫
Guitar 長田進、Keyboards 佐藤準


井上陽水公式サイト


今日も井上陽水(2012年11月まで)



井上陽水LIVE2013静岡

  井上陽水 LIVE 2013 Missing 
  静岡市民文化会館 (静岡県静岡市)
  2013年5月8日(水) 18:30

  静岡に停まる新幹線は少なくて早めに着いた。時間があるから歩いて行こうかと観光案内所に寄るといきなり「富士山見ました?」。”世界遺産”効果だろうか。車窓を注意していたけれど見られなかったのでそう言うと、ホールへ行く前に県庁の展望室から見て行ってと教えてくださった。
  その高層の展望室からの富士は、手前に山脈を隔てて見える。それがまたいい。もっと夕方になれば夕映え?心を残してホールへ。県庁から駿府公園を通って、お堀の橋を渡って行く。何回か来ているがこういうアプローチはしたことがなかった。ちょっと歴史を感じたりする。

  陽水は「富士山が世界文化遺産にと聞いてとりあえず駆けつけてまいりました」なんてお祝いを言う。GWは家族と過ごしたりテレビを観たり、とのこと。季節よし、天気よしでご機嫌だ。観客のみなさんは、一曲目から手拍子で歓迎する。
  “弾き語り”は「帰れない二人」で、清志郎さんが亡くなった日のあとのライブを思い出す。命日を過ぎたばかりだ。月日は容赦なく経ち、記憶をおぼろにする。

01. 闇夜の国から 
02. 断絶 
03. 心もよう 

04. ダンスはうまく踊れない 
05. 飾りじゃないのよ 涙は 
06. 目が覚めたら 
07. 5月の別れ

08帰れない二人 (“弾き語り”) 
09. I'm not in love

10. キャッホー
11. リバーサイド ホテル 
12. 灰色の指先 
13. バレリーナ 
14. Jut Fit

15. ビルの最上階 
16. 氷の世界
17. 積み荷のない船 

アンコール 
18. 渚にまつわるエトセトラ
19. 夢の中へ 
20. 少年時代


Piano & keyboards 小島良喜、Bass 高水健司、Drums 山木秀夫
Guitar 長田進、Keyboards 佐藤準

井上陽水公式サイト

今日も井上陽水(2012年11月まで)

井上陽水LIVE2013大阪 2

  井上陽水 LIVE 2013 Missing 
  大阪フェスティバルホール 2nd (大阪府大阪市)
  2013年4月28日(日) 16:00開演

  二日続きの今日も大盛況。昨日は22列だったけれど、今日は9列左手とよいポジション。見上げると3階までバルコニーが張り出していて、すごく高い。
  陽水はその豪華な中でもリラックスしてお話も多かった。ときとき途切れると「ガンバッテー」と声援が飛ぶ。
  「そんな私的な事情で作った曲を聞かせるの?と言われるかもしれないが」(正確でないけどまあニュアンスはこんな感じ)と遠慮がちに紹介しつつも、「キャッホー」はいまや堂々のレギュラー入り。九州からずっとでしょうか。

  今夜も「Happy Birthday」が嬉しい。ズバリ!一生に一度のこんな誕生日。おまけに「おめでとう!」と手も添えて。「新しいホールへ」は聞かないことにして(笑い)、家族に喜びのメールを送る。 


01. 闇夜の国から 
02. 断絶 
03. 心もよう 

04. ダンスはうまく踊れない 
05. 飾りじゃないのよ 涙は 
06. 目が覚めたら 
07. 5月の別れ

08.いつのまにか少女は (“弾き語り”) 
09. I'm not in love

10. キャッホー
11. リバーサイド ホテル 
12. 映画に行こう 
13. バレリーナ 
14. Jut Fit

15. ビルの最上階 
16. 氷の世界
17. 積み荷のない船 

アンコール 
18. Happy Birthday
19. 夢の中へ 
20. 少年時代



Piano & keyboards 小島良喜、Bass 高水健司、Drums 山木秀夫
Guitar 長田進、Keyboards 佐藤準

井上陽水公式サイト

今日も井上陽水(2012年11月まで)

井上陽水LIVE2013大阪 1

  井上陽水 LIVE 2013 Missing 
  大阪フェスティバルホール 1st (大阪府大阪市)
  2013年4月27日(土) 18:00

  新装なったフェスティバルホールは赤じゅうたんの広い階段と吹き抜けのロビーが素敵。その割に椅子はいまいちというのが難波すずめの評判です。
 誕生日が今月なので「Happy Birthday」が嬉しくて、「ホールのためですよね」とおっしゃる方に「え?わたしです!」と言ったら、「うちのおふくろもそう言います」って(笑い)。

01. 闇夜の国から 
02. 断絶 
03. 心もよう 

04. ダンスはうまく踊れない 
05. 飾りじゃないのよ 涙は 
06. 鍵の数 
07. 5月の別れ 

08. いつのまにか少女は (弾き語り)
09. I'm not in love 

10. キャッホー
11. リバーサイド ホテル 
12. 灰色の指先 
13. バレリーナ 
14. My House

15. ビルの最上階 
16. 氷の世界 
17. 積み荷のない船 

アンコール 
18.Happy Birthday
19. 夢の中へ 
20. 少年時代


Piano & keyboards 小島良喜、Bass 高水健司、Drums 山木秀夫
Guitar 長田進、Keyboards 佐藤準

 
井上陽水公式サイト


今日も井上陽水(2012年11月まで)




ブログ内検索

プロフィール

HN:
きさら先
性別:
非公開

P R

Copyright ©  -- 今日も井上陽水(忍) --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]