忍者ブログ

今日も井上陽水(忍)

井上陽水ってどんなひと?わからないから知りたくて。今日も明日も明後日も。

   

井上陽水 氷の世界ツアー5/23東京2

  井上陽水 氷の世界ツアー2014 
  NHKホール 2nd  東京都渋谷区
  2014年5月23日(金) 19:00開演   晴れ 




01.5月の別れ                      「UNDER THE SUN」 1993 
02.感謝知らずの女             「断絶」1972 
03.水瓶座の夜         「UNDER THE SUN」1993
04.あかずの踏切り       「氷の世界」1973
05.はじまり              ↓
06.帰れない二人
07.チエちゃん
08.氷の世界
09.白い一日
10.自己嫌悪
11.心もよう             同 B面
12.待ちぼうけ             ↓
13.桜三月散歩道
14.Fun
15.小春おばさん
16.おやすみ
17.リバーサイドホテル      「LION &PELICAN」1982
18.ジェニー My love        「スニーカー ダンサー」1979
19.愛されてばかりいると     「LION &PELICAN」1982  
20.The Long And Winding Road    (The Beatles)      (ポールの回復を祈ってと)
21.最後のニュース        「ハンサムボーイ」1990
22.いっそセレナーデ        「9.5カラット」 1984

アンコール


23.Happy  Birthday                    「二色の独楽」1974
24.夢の中へ             「夢の中へ」1973(single)
25.少年時代             「ハンサムボーイ」1990
26.眠りにさそわれ          「二色の独楽」1974        

おまけ:たいくつ


Piano & keyboards:小島良喜 Chorus & Synthsizer:澤田かおり Chorus & Percussion:Lyn
Bass:美久月千春 Drums:野崎真助 Guitar:安田裕美 Guitar:長田進 

  
  今日もギターに安田さんが入った。東京だけなのでしょうか。
  アンコールのゲスト、昨日と同じ星勝さんが登場して開口一番「今日はいい日だね」。その言葉が今日のコンサートを表していたと思う。陽水もリラックスして見え、温かく和やかな雰囲気のうちに進んだ。
  観客は男性の姿も多く、楽しげにリズムをとっている。東京でのコンサートって静かでどちらかというと冷たい雰囲気が多かったような気がするが、いつのまにか変わってきていたのだ。

  「桜三月散歩道」
  この日ではないがこのアルバムで好きなベストスリーに入ると陽水が何回か言っていた。
  作詞は 長谷邦夫。
  この詞の影響か、わたしは住まいを探す時に川があるかどうかが基準のひとつになっている。いまも窓の下に小川が見える。そんなに聴いたわけでもないのに、生涯つきまとっている曲。
  ナレーション(セリフ?)が苦手で人前でうたったことがない と陽水は言っているが、どうしてどうして素敵なナレーション。感情が入りすぎず、かといって平板すぎず、当然声がいいですからね。そのうち森本レオさんにとって変わるのではないかと思っているのだが(笑い) 
  「川」のうたではなくて、陽水が自分にはあまりないという恋の最中のうた。なのに言葉で語られるのは子ども時代という不思議。季節も春ではなく夏。退廃的な?歌詞に対して郷愁、詩情を思わせるナレーション部分、といろいろ不思議が詰まった曲だ。

  (Best 3)
  このところベストスリーがマイブームになった。先輩方(年齢に拘らずほとんどの方は陽水ジャンルでは先輩)に『氷の世界』でベストスリーは何ですか?と尋ねたりしている。
  明日はわからないけど、とみなさんが言うように、わたしのも日々変動するがこのところ「待ちぼうけ」が上昇してきている。NHKホールでもその軽快ぶりが楽しかったので堂々のBest3入り!(それが何?)
  「Fun」と「待ちぼうけ」は似ていると思い込んでいたがまったく違った。「Fun」はゆっくりテンポが大人な感じ。もちろんこちらも捨てがたい。

     次は一週間後 西へ


     5月30日(金)ふくやま芸術文化ホール・リーデンローズ 広島県福山市 開演は午後7時00分
     5月31日(土)周南市文化会館 山口県周南市 開演は午後6時30分

PR

井上陽水 氷の世界ツアー5/22東京

  井上陽水 氷の世界ツアー2014 
  NHKホール 東京都渋谷区
  2014年5月22日(木) 19:00開演   晴れ(ときどき雨)

  昼ごろからあちこちで雨が降っていたし、どうもライブ中も降った気配だが終わったときは止んでいた。晴れ男さまさまです。

  TVカメラは1階では前方左右の壁際通路に入っていた。アンコールで立ち、唄い、最後も立って見送るわたしたちの風景は映っているのだろうか。

  ギターに安田さん登場!当時の音をたっぷりと聴かせていただいた。またアンコールでは星勝さんも舞台に出られて「夢の中へ」をご一緒に。この方は何とも言えない存在感があります。

  そして終盤、陽水は来日中で病いが長引くポール・マッカートニーに触れて、彼のための一曲を、急遽?披露。
  「The Long And Winding Road」
  「彼が早くよくなりますように」


01.5月の別れ                      「UNDER THE SUN」 1993
02.感謝知らずの女             「断絶」1972 
03.水瓶座の夜         「UNDER THE SUN」1993

04.あかずの踏切り       「氷の世界」1973
05.はじまり              ↓
06.帰れない二人
07.チエちゃん
08.氷の世界
09.白い一日
10.自己嫌悪
11.心もよう             同 B面
12.待ちぼうけ             ↓
13.桜三月散歩道
14.Fun
15.小春おばさん
16.おやすみ

17.リバーサイドホテル      「LION &PELICAN」1982
18.ジェニー My love        「スニーカー ダンサー」1979
19.愛されてばかりいると     「LION &PELICAN」1982 
20.The Long And Winding Road    (The Beatles)
21.クレイジーラブ          「EVERY NIGHT」1980
22.長い坂の絵のフレーム     「九段」1998



アンコール


23.Happy  Birthday                    「二色の独楽」1974
24.夢の中へ             「夢の中へ」1973(single)
25.少年時代             「ハンサムボーイ」1990
26.眠りにさそわれ          「二色の独楽」1974        



Piano & keyboards:小島良喜 Chorus & Synthsizer:澤田かおり Chorus & Percussion:Lyn
Bass:美久月千春 Drums:野崎真助 Guitar:安田裕美 Guitar:長田進 

井上陽水オフィシャルサイト






    次は明日 5/23(金)NHKホール 開演は午後7時00分   
      そのあとは一週間後西へ
     5月30日(金)ふくやま芸術文化ホール・リーデンローズ 広島県福山市 開演は午後7時00分
     5月31日(土)周南市文化会館 山口県周南市 開演は午後6時30分

井上陽水『氷の世界』記念盤5/21発売&会場購入

井上陽水オフィシャルサイトの5/20付informationより。

5/21の発売の『氷の世界40th Anniversary Special Edition CD&DVD』

5/22、5/23のNHKホール公演より会場で購入できます。おまけ(特典)付き!

特典はクリアファイル。

NHKホール公演では開場一時間前の17:00~18:00にCDとTシャツを販売。
開場後は会場内で。

詳しくはオフィシャルサイトを。

どんなCD?どんなにSpecial?

→同じくオフィシャルサイトの2014年3月27日付information

ユニバーサルミュージック




井上陽水 氷の世界ツアー 5/17金沢

  井上陽水 氷の世界ツアー2014 
  本多の森ホール 石川県金沢市
  2014年5月17日(土) 18:30開演     晴れ


 


01.5月の別れ                      「UNDER THE SUN」 1993 
02.感謝知らずの女             「断絶」1972 
03.水瓶座の夜         「UNDER THE SUN」1993
04.あかずの踏切り       「氷の世界」1973
05.はじまり              ↓
06.帰れない二人
07.チエちゃん
08.氷の世界
09.白い一日
10.自己嫌悪
11.心もよう             同 B面
12.待ちぼうけ             ↓
13.桜三月散歩道
14.Fun
15.小春おばさん
16.おやすみ
17.リバーサイドホテル      「LION &PELICAN」1982
18.ジェニー My love        「スニーカー ダンサー」1979
19.愛されてばかりいると     「LION &PELICAN」1982  
20.移動電話            「永遠のシュール」1994  
21.いっそセレナーデ        「9.5カラット」1984


アンコール


22.Happy  Birthday                    「二色の独楽」1974
23.夢の中へ             「夢の中へ」1973(single)
24.少年時代             「ハンサムボーイ」1990
25.眠りにさそわれ          「二色の独楽」1974 

  おまけ:「ゼンマイじかけのカブト虫」
       「たいくつ」      


Piano & keyboards:小島良喜 Chorus & Synthsizer:澤田かおり Chorus & Percussion:Lyn
Bass:美久月千春 Drums:野崎真助 Guitar:今堀恒雄 Guitar:長田進 

 


  (5/21追記)
  陽光きらめく金沢。緑でいっぱいの中に名所がそろうこの会場はつい寄り道したくなるが、遅くなって急いで向かう。幅の広いホールは満員で1階後ろで端の席はさみしいがそれは贅沢というもの。
  そのうえ両方の隣が熱心に聴いておられてさみしさも薄らいだ。アンコールでいち早く立った女性(若い!)は「少年時代」でも「立ってていいですよね」みたいな言葉をかけてくれた。(みんなに合わせて残念そうに座ったが)
  「眠りにさそわれ」も静かに聞いた観衆は終わって次第に立ち上がり拍手し、手を振り、別れを惜しむ。金沢のコンサート、美しい街とともに心に残りました。
  情報通のHさんからの指令「メロンパンアイスを試せ」を果たせなかったのが残念。列が長いんだもの。甘い匂いがしていました。
  
  弾き語りの部で何回かMCが入る。「あまり凝視したり聞き耳を立てないで」と言われる。居眠りをしてたらいいのかな?(笑い) どうしても一言も聞き漏らすまいとしちゃうよね。別に教訓を得ようとするわけではない。何でもない話でも、言葉の使い方が陽水風だし、角度の違うものの見方が垣間見えて興味深いからです。あとは単純に面白いから。どの会場でもちょっと黙っただけで笑うもの。

  笑う話ではないがこんなことも話していた。
  「当時、というのは20代のころ、まあ野心があったんでしょうね。消極的にだが音楽関係で暮らせるといいなと。それなりに叶えられたのに、こういう落伍者みたいな気分はなぜだろう」(引用は正確ではありません)
  らくごしゃ?ずっと現役で大御所と言われレジェンドと呼ばれこうして満員の聴衆を沸かせているのに?
  複雑なひとなんですね。

  全22公演のこのツアー、金沢公演で折り返しです。後半スタートは東京から。


      次は 5月22日(木)、23日(金) NHKホール(東京都) 開演は午後7時00分



     井上陽水オフィシャルサイト

      井上陽水うたのことば


  
  

「氷の世界」ツアーのTV放送決定!

井上陽水公式サイトのお知らせより (2014年5月15日付)

スカパーで「氷の世界」ツアーの放映があるようです。
2014年6月29日(日)21:00~22:30(予定)
BSスカパー、スカチャン5

放送公演 5月22日(木)NHKホール

詳しくは スカパー!エンタメ情報館

井上水オフィシャルサイト

ブログ内検索

プロフィール

HN:
きさら先
性別:
非公開

P R

Copyright ©  -- 今日も井上陽水(忍) --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]