井上陽水コンサート2017秋“Good Luck!”
2017年12月3日 17:00開演
東京国際フォーラム ホールA(東京都千代田区)
この頃、妙だ
Pi Po Pa
フィクション (以上3曲は短いメドレー)
青空、ひとりきり
Make-up Shadow
お願いはひとつ
なぜか上海
My House
ワインレッドの心
女神
瞬き
休憩15分
帰れない二人
神無月にかこまれて
Just Fit (3曲弾き語り with Imahori & Osada)
コーヒー・ルンバ
とまどうペリカン
夜のバス
愛されてばかりいると
氷の世界
結詞
アンコール
アジアの純真
夢の中へ
傘がない
23曲
ky & pf:小島良喜 bs:美久月千晴 ds:山木秀夫 gu:今堀恒雄 gu:長田進
cho:Lyn cho:佐々木詩織
舞台替え中の歌は
Silent Night 1番全部。コーラスも加わって。
最後に相応しく、きっちり決めたコンサートでした。
楽しかったです(^。^)
井上陽水様
ミュージシャンの皆様
舞台の向こうの大勢のスタッフの皆様
ありがとうございました。
どうか良き新年を‼️
(12月4日 追記)
晴れて暖かな東京。 ホールAに上がる前の地下には大きなクリスマスツリー。入り口には「当日券SOLD OUT」の立て札。5000人余りの人々が集結しているわけですね。大きな会場だ。
案内にに従って上がったり下りたりして席に着く。一階のずーっと後ろ。段差があるので見通しはいいが、東京までは持ってきたオペラグラスをバッグに入れ忘れた。表情が全くわからない。
最近の座右の銘は「誠実」という陽水は、「ツアーの最終日です。誠意をもって唄います」とご挨拶。
そのあとの、早速の曲が嬉しい♩
「お願いはひとつ」 『LION & PELICAN』組にとっては、クリスマスといえば、ホワイト クリスマス ではなく、ブルー クリスマス でもなく、この曲。12月にまだライブが続いたら、何回か聴けるのに。
でも、舞台替えの時に、「Silent Night」のおまけがあったから贅沢は言うまい。
マイク持っての「なぜか上海」はもう定番か。雰囲気が和らいで楽しくなる。「夢の中へ」でも手に持って、ハンドマイク使用がふえてる?
年齢とともに自由になって来ているような陽水、遂にマイクスタンドの拘束からも逃れられて…なんて、笑。
陽水がギターを構えるのを、何?と待つ「My House」。今年のこの曲は 不意に現れて私たちを楽しませてくれた。その場の雰囲気で演奏されるような感じで喜びが増す。
「女神」の前のMCの行ったり来たりは何だったのか^_^
「好きな番組 ブラタモリ のオープニングで……まだだな」みたいに歌に行きかけてはやめていたような気が…。そして、折角全部録音したのに流されない、でもフルより チラッとがいいということを、どんなおいしいカニも1パイまでがいい(すでに多い!) という例でまとめてやっと「女神」(^。^)
歌に行くタイミングまで含めてもう「芸」なのかもしれない。
そういえば、無言の"間"が多少続いて、たまにくすくす笑いが起きたりするが、特にコメントもなく平然と次に行く。このコンサート中の時間を、独特のセンスで、なんというか、司っている。
だから、会場の中は外界と別の陽水時間が流れるんです。
かけあい の話が興味深い「瞬き」。例として ビートルズの「Twist and Shout」を声を変えつつ唄って、「これが かけあい」と。Lynさんとの かけあいで。
3ギターズのコーナーについて、終演後に会った方が、「ライブハウスみたいでとても好き」と仰って、わたしも全く同感です。そしてこの3曲とも別れ難い。「神無月に囲まれて」をちゃんと知ったのも貴重だった。「Just Fit」もその時々の陽水の声で聴き続けたい。
「コーヒー・ルンバ」があたかも幕が開くように明るい。良いな、と思ったのは初めてかも。偏見があるんですよ、心が狭いから。でも今日は認めてしまいました。
こうして始まった二部はどんどん進んで、以前よく聞いた「時間は愛嬌がない」ってまったくです。「氷の世界」も他人事のように手を叩き。
でも!こんなに遠い席まで、マイクから離れてうたう「結詞」が届いて、"わたしの"ライブだった、と思いかえす。五千人の"私"の。
気を取り直してアンコール!に参加。
「傘がない」に空気が凍りつく。鷹の飛来のように。
さて、息をひそめて春を待ちましょう。風まかせの春。
PR