忍者ブログ

今日も井上陽水(忍)

井上陽水ってどんなひと?わからないから知りたくて。今日も明日も明後日も。

   

雑誌GOETHEに井上陽水のコメント

YOSUI INOUE OFFICIAL SITE更新 2020年6月23日

雑誌GOETHE(ゲーテ)8月号の操上和美特集に井上陽水がコメントを寄せているというお知らせです。
表紙の写真を見ると陽水と並んでタモリ、木村拓哉、、、尾崎豊や志村けんの名前も。図書館に行ったけれど、この号はまだ無かった。

ずいぶん前に東京のどこかで開かれていた操上さんの写真展に行ったことがある。陽水の写真があったらこっそり撮って送ってと写真が得意な友だちの命令があったけれど監視が厳しくて無理だった記憶。どんな写真だったっけ。

操上和美さんの陽水を撮った作品といえば、写真集『驟雨』を想い出す。川で流されそうな陽水。フェリーの甲板で強風に向かってうたっている陽水。ラジオでそのうたごえを聴いてからはなお忘れられないシーンです。

日本列島は梅雨ですね。今日明け方に地震あり。最近多いです。カンセンシャ数も。





PR

井上陽水50周年記念Live再放送 テレ朝チャンネル

あしたの日曜日10時から50周年記念Liveの放送があるそうです。
井上陽水公式サイトにお知らせが出ていました。6月1日の更新でしたね。遅れてすみません。

テレ朝チャンネルの再放送です。
2020年6月7日(日曜日)10時より(2時間)
わたしは観られませんけど、おめざがLiveって嬉しいかも(^^)



テレ朝さんも何度も再放送をしてくださって親切ですが、ほかの局さんにもお願いしたいです。お手持ちのLive映像をどうかどんどん放送して下さいませ。どんなに古くてもかまいません!正直、古いほど喜ばれると思います!

井上陽水をmedia に探して

そろそろアルバムの告知が?と朝晩公式サイトを訪問する毎日ですが、その気持ちを察して下さったようにコメント欄に情報を頂きました。リリースのお仕事(どんなことがあるのかわかりませんが)も、現在の“自粛”によって滞っているのでしょうか。発酵充分な新曲たちもじりじりと飛び立つのを待っていることでしょう。きっと、もうすぐ、もうしばらく♪

 コメント欄の新情報に気づかれないと残念なので、こちらで紹介させて頂きます。ありがとうございます!
 
・週刊現代 5/16号 (5/9発売)
・西日本新聞〜復刻連載 野見山実さん「夢ひびく街」Yahoo JAPANから

  内容については前エントリーのコメント欄でskkmtshr さまのご紹介文をお読みください。
  西日本新聞の連載記事はこちらで
   https://news.yahoo.co.jp/media/nishinps/micropayment
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 週刊現代は以前ご紹介頂いて読んだことがあって、興味深い記事でした。なので今回も勇気を出して(笑)本屋さんで購入しました。こんな方がずっと陽水を!と驚きます。若い頃に陽水に出会って同じ時代を過ごした方々が、わたしは羨ましいです。それは、ひょっとするとここを読んでくださっているかもしれないファンの方々についても同様です。

 でも、陽水を知らないで惜しかった期間が長かったとしても、同じ時をいま生きている。わたしにとって、それはとても嬉しいこと、ありがたいことです。どうも陽水は300年ぐらい生きそうなので、わたしもなるべく長生きしたいです(^^)

 情報のご紹介のつもりが逸れてしまってすみません。
 
 「週刊現代」は5/10現在は書店店頭にありました。ちなみに「Pen」も奥にありました。

雑誌Penの特集「井上陽水が聴きたくて。」が凄い!

すでにお読みになった方から「一級品!」という心強いコメントを頂いています。「ぜひ皆様に読んで貰いたい」とおすすめです(4/1のエントリー)。熱心なファンの方にここまで褒められるなんて、凄い!
  また、「p20〜p107が陽水さんの特集!」とボリュームに驚くコメントも(4/14のエントリー)頂きました。88頁も!凄いです。
  
  わたしも手に入れました。ぱらぱらと見ると写真も多いですね。特集最初は見開きの大きな写真。カラフルなシャツ姿はアンコールかな。2016年のツアーのもの。どこかな?見てのお楽しみ。

  独占インタビューと続く“時代ごとにアルバムと振り返る、その音楽の軌跡”は北中正和氏。インタビューは一問一答ではなくて圧縮されている。北中氏の文の中にピックアップされて在る陽水の答えは、長い考慮の末のようでもあり、はぐらかしのようでもある。そして、ああ、これが井上陽水だ、と知ることになる。
  最後の質問、これからの50年についての目標への答えには目を開かせられました。

  28頁から45頁までの北中氏の解説文はいろんな食材を味わえる料理のようだ。噛みごたえあり。時代の気運、音楽の変遷、仲間の人々、様々な角度から語られる井上陽水の音楽。わたし達が特にこの50周年イヤーで読み聞きした事柄が網羅されていてありがたい。勉強になります!写真も多くて初見のものも。

  ここまででふうっと息をつき、後をぱらぱらと見てどこを読もうか迷う。「旧友タモリが語る・・・」は楽しみにとっておこうか。「名盤・名曲の誕生を、陰で支えた男たちがいた」は、川瀬康雄、星勝、川原伸司の三氏で各2ページづつ。この方たちについても、昨年から学ぶことが多かった。こうして大きく掲載されてありがたいし嬉しい。
  その他まだまだどの頁も楽しみはいっぱい。写真にも足を止められる。ゆっくり読もう。

  久々の楽しさですね。みなさまどうか感想でもなんでもお寄せいただけるとありがたいです。

Pen 5/1・15 GW合併号 2020 No.295 2020年4/15発売

  

  

井上陽水特集 雑誌Pen とJ-WAVE

井上陽水公式サイトが更新されています(2020年4/14)。
久しぶりですね!大歓迎です。

1.先日お知らせした、雑誌Penの井上陽水特集号『井上陽水が聴きたくて』の件です。4/15発売。

2.「さらに翌16日(木)にはJ-WAVEにて、Pen井上陽水特集で番組ジャック」とのこと。朝9時からの「STEP ONE」とのコラボ企画とも。リンク先を見ると09:00〜12:30のコーナーのようですね。10:10からと12:05からにお名前がありますが、ジャックですからわかりませんね。平日ですがこんな状況で自宅でお仕事の方ならリアルタイムで聴けるかも?それにradikoがありますから。

Penのほうは明日は本屋さんに!と書こうとしましたが、はてさて開いているのでしょうか?わたしは現在入院中で(いえいえ、それではなく怪我をしまして)いずれにせよ買いに行けない。
Penはインテリアや雑貨や建築特集も多いセンスの良い雑誌(私感)ですが、通常はしばらくは本屋さんにあります。でも陽水特集だからなあと思い、出所する予定日指定でネットで予約しました。どこにも何もお知らせがないから4/15には出るのでしょうけれど、たとえ遅れてもね♪


ブログ内検索

プロフィール

HN:
きさら先
性別:
非公開

P R

Copyright ©  -- 今日も井上陽水(忍) --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]