井上陽水ってどんなひと?わからないから知りたくて。今日も明日も明後日も。
(投稿していただきました)
陽水さんの、氷の世界までの曲は、やはり多くの人が暗く感じたり、曲が一見明るくても、ドキッとする(心臓に良くない?)ような歌詞が入っていたりする。
特に顕著なのは、
アルバム「断絶」
・限りない欲望:僕はやがて年を取り 死んでいく
・傘がない:都会では自殺する
アルバム「陽水Ⅱセンチメンタル」
・東へ西へ:床に倒れた老婆が笑う
・たいくつ:アリが死んでいる
・かんかん照り:直射日光にやられて死んだ
アルバム「氷の世界」
ヒットして、Rock & Pop色の強いアルバムでも。
・氷の世界:人を傷つけたいな 誰か傷つけたいな
・自己嫌悪:これはもう歌詞全体がドキッとしてしまう
・桜三月散歩道:僕が狂い始めるのは3月
・桜三月散歩道:町へ行けば人が死ぬ
まだポリドール時代は「二色の独楽」が続くんですが、長くなるのも、なのでこの辺で。
あと「ひとり」「独り」という孤独の言葉もよく出て来ますね。
(陽水自身も“不吉な曲ばかり”と言っていますよね。禍いの多い昨今に、もっと明るい曲をと探してくださったのでしょう)
ありました!
ポリドール時代ぐらいで、メジャーコードで「夢の中へ」以外で、みんなが歌えそうな曲。
「白いカーネーション」
失礼な言い方ですが、あの時代の陽水さんにこんなかわいい曲。
歌詞も小学生からお年寄りまで歌ってもらっても抵抗がない。
「しおれる」がお年寄りに若干?ぐらいかな。
でも確かにどんな花もしおれるし、その花も「私の胸にいつまでも」と柔らかい。
ドキッと刺さるような詞や、解釈が必要になるような詞がない。
メロディーもあの頃の陽水さんの超ハイトーンではなく、老若男女みんな歌える音で収まっている。編曲も最初ピアノ1本で、アコースティックギターやベース、ドラムが入ってくるが、ピアノ1本でも十分。
この曲、どこかで探されてCMなんか使ってくれないかな?
知らない人は、皆びっくりすると思う「え!これ陽水の曲?」
小学校の教科書は「少年時代」もいいんだけど、歌詞もわかりやすく皆で歌いやすい「白いカーネーション」がいいと思うようになりましたね。
skkmtshr様より
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
意外な選曲ですよね。でも聴いて納得します。“皆で歌いやすい”曲ってなかなかないです。
つい忘れがちな小さな曲、わたしがこの曲に気がついたのは、映画「かもめ食堂」を見たときでした。
2006年3月公開の「かもめ食堂」で、主人公の小林聡美さんがプールで泳ぎながらこの曲を歌うシーンがあったのです。泳ぎに合わせてゆっくりと。とても良いシーン、良い歌でした。
映画のラストの曲は「クレイジー ラブ」(こちらは憶えていないんですが)
井上陽水コンサート2006 で何回かこの曲を聴きました。
ある会場での陽水のコメント
「言いたいことはわかります」(どういう意味でしょうね)
「うたってみたらよかった」
skkmtshrさんはこうも書いておられます。
この曲から「決められたリズムにつながる」
わたしも全く同感です。
(追記)
上に書いた陽水のことば「言いたいことはわかります」が気になっています。
この詩の言いたいこと、という意味ならば、、何を言いたいのでしょう?
花の中では白いカーネーションが一番好き
と言いたいだけでしょうか?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
投稿いただいた詳しい内容はコメント欄でお読みください。
感想、ご意見などお寄せいただけるとありがたいです。