忍者ブログ

今日も井上陽水(忍)

井上陽水ってどんなひと?わからないから知りたくて。今日も明日も明後日も。

   

FM-COCOLOのフォーライフ特集


今年6月フォーライフレコード50周年記念
田家秀樹さんの番組「J-POP LEGEND CAFE」で4月から特集がスタートしています。

4月28日は井上陽水特集!
ご本人の出演はないのは残念ですが、フォーライフの方のお話も聞けそうです。

月曜日18時〜19時

https://cocolo.jp/site/blog/1180

田家秀樹さんのブログもどうぞ!

https://takehideki.exblog.jp/30644775/




再開『ブラタモリ』第2夜25/4/12

土曜日の夜の楽しみ『ブラタモリ』が復活して2回目、タモリさんの伊勢路は三重県四日市から神戸の見附へ。その先の当時の旅館が興味深い。見学したいな。でもあの階段は無理。

ここからしばらくは内陸の城下町。賑やかな通りもまたお伊勢詣での旅人の楽しみだったと。

名物お餅の話題から、鈴鹿サーキットへと方向転換。鈴鹿も三重だったのか。そして実は山地も多い。

お伊勢詣の旅人もびっくりのサーキットで一時楽しそうなタモリさんでした。



『ブラタモリ』再開!25/4/5

4月5日の土曜日は夕方からそわそわ。
19:30,まるで先週の続きのように『ブラタモリ』は始まって、でも「女神」も「瞬き」も聞けず触れずでしたね。

内心覚悟はしていた。
それならとタブレットにgoogle mapを広げて追っかけを楽しもう。
今夜のテーマは伊勢路。スタートは桑名。

桑名?来たことあるよね。大きな川がゆったり流れていた。
魅力的な丸い塔を持つ六華苑が美しかった。
でも桑名に行った目的はもちろん・・・・。

 (以下コピー)

井上陽水コンサート2016秋 「UNITED COVER 2」

桑名市民会館(三重県桑名市)


2016年10月7日(金)18:30開演 晴れ



桑名は13年ぶりとか。大歓迎で熱い熱い!そしてとても聴き上手


この雰囲気にステージのテンションも上がるのか「渚に〜」で陽水が「はまぐりもいいね」と唄えば、ミュージシャンの元気な合いの手「ハマグリ!ハマグリ!」に大笑い。



驚くといえば休憩あけのギター三人組の演奏。椅子を並べてアコースティック ギターで弾くのが「Just Fit」。今堀さんのギターに感嘆の声あり。一曲ではもったいないです。

「ギター三人組の演奏」に驚いたと書いています。ずっと続くこのコーナーは桑名で始まったのでした。

アンコールは
 ♪はまぐりもいいね の「渚にまつわるエトセトラ」
 夢の中へ
 夏の夜空のハーモニー

収まらない拍手と叫び声を思い出します。
  (コピー終わり)

さて
2025年に戻って、伊勢路を辿るとまだありました。

  (以下コピー)


井上陽水 LIVE 2013 Missing 


 四日市市文化会館 (三重県四日市市)


 2013年7月19日(金) 18:30開演 晴れ


 文化会館は白いタイル貼りで中の照明もきれいだった。空に千切れ雲が浮いていて風があり、待つ間も昨日よりは過ごしやすい。



「四日市はずいぶん久しぶり、多分昭和かも。昔はギター1本で日本中回っていたからよくわからない」と陽水。初めてではないよう


最初から手拍子あり声援あり。席は昨日とほぼ同じでよく見える。周りの熱気に当てられてわたしは上着を着たり脱いだり
  (コピー終わり)


この日も暑い日だったらしいが、その前日が多治見で、どうも最高気温だったらしい。陽水は挨拶で「嫌がらせではありません」と言い訳していた。「先見の明がなかった」と。

12年前の夏のこのコンサート、曲目が興味深いです。

  (以下コピー)

01.闇夜の国から


02. 断絶 


03. 心もよう 


04. ダンスはうまく踊れない 


05. 飾りじゃないのよ 涙は 


06. 鍵の数


07. A.B.C.D


08.いつのまにか少女は (“弾き語り”) 


09.車屋さん(美空ひばり)


10. キャッホー


11. リバーサイド ホテル 


12. ジェラシー 


13. バレリーナ 


14. クレイジーラブ


15. ビルの最上階 


16. 氷の世界


17. 招待状のないショー 



アンコール 



18. 渚にまつわるエトセトラ


19. 夢の中へ 


20. 少年時代


21. 傘がない


  (コピー終わり)


四日市市民会館がなぜ伊勢路?

タモリさんが通る「追分」という信号で四日市市追分郵便局が写っています。
マップで見るここまでの東海道で四日市市民会館の広くいえば傍を通ってきたことがわかります。

陽水は2013年に桑名を2016年に四日市をすでに通っていたわけですね。

ご承知のとおり、実は、このあと伊勢神宮まで行くんですよね。

どうでもいい話を失礼しました。








『氷の世界』大ヒット50周年!

25年3月29日追加

このような記事を教えていただきました。
gendai.media スージー鈴木さんの3月28日の記事です。

「日本ではじめて100万枚売れたアルバム」

https://gendai.media/articles/-/149679?imp=0

Cさんありがとうございます!


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
沈滞している「今日も井上陽水(忍)」を見兼ねてか
「氷の世界50周年てブログネタにどうですか」
とアドバイスいただいたのはまだ正月のことでした。


「え、だってあのアルバムは・・・?」
「ですから、史上初の100万枚突破が1975年らしいんですよ」
「あのアルバムにはみんな思い入れがあると思うんです」

なるほど!
ありがとうございます!

そのときわたしが思い出したのは、先輩ファンのこんな思い出でした。
「友だちに貸そうとレコード抱えて行ったっけ」

LPで大きいし落とすと歪んだり割れたりするから、大切に抱えて歩く10代?の彼女が見えるようです。

また、2014年の「氷の世界ツアー」の盛況ぶり、「同じ曲順で、、、」と陽水が言うとワーッとあがる歓声も思い出します。

みなさまの、このアルバムの思い出、曲への思い入れそのほか何でも聞かせてくださいませんか。
お待ちしています。

 wikipediaってすごいですね。アルバム「氷の世界」もあるんですよ。詳しいことが沢山わかります。曲の「氷の世界」だってあるんですよ。びっくりです。

おすすめ頂いてからこんなに遅くなったことお詫びします。


ブログ内検索

プロフィール

HN:
きさら先
性別:
非公開

P R

Copyright ©  -- 今日も井上陽水(忍) --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]