今日も井上陽水(忍)

井上陽水ってどんなひと?わからないから知りたくて。今日も明日も明後日も。

   

「嘘つきダイヤモンド」井上陽水4月の曲

陽水カレンダー2023年4月の曲は「嘘つきダイヤモンド」

1995年のシングル『嘘つきダイヤモンド』B面は「オーバータイム」
アルバムでは『Blue Selection』2002年のジャズバージョンのみ。サブスクでもこちらが出てきます。
オリジナルは2001年の『ReMaster』のextra2に入っています。シングルが買いにくいのでこのextraはありがたいです。

昔のブログでわたしは、オリジナルが大粒のダイヤなら、ジャズバージョンはパラパラ散らばる小粒のダイヤと書いています。多分後者でのピアノの印象なのでしょう。

どちらもかっこいいです。好きな曲。

聞くものをくらくらさせるけれど、曲自身は硬い骨格をもってるような気がします。

CDでもサブスクでも良いけれど、ネット界で拝見できる素晴らしいライブがおすすめです。

おっと書き忘れ
フジテレび系の[HEY!HEY!HEY!MUSIC CHAMP]のエンディングの曲です。
この番組には陽水も登場し、トークも楽しみました。


COMMENT

NAME
TITLE
MAIL(非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS(コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます

「花は満開」かと思ったら

  • by 紅玉
  • 2023/04/01(Sat)10:59
  • Edit
てっきり「満開、花は満開」で来るのかと思ったら。
さすが、一筋縄ではいかないさきさんです。
「嘘つきダイヤモンド」はライブでもたくさん聴きました。
リードギターを誰が弾くかで、
かなり「色合い」が変化する曲という印象があります。
私は今剛さんバージョンが印象深いですね。

そういえば、昨夜は「タモリ倶楽部」最終回でした。
最終回といっても、いつもと変わらぬ平常運転。
最後に軽くご挨拶。さすがタモリさんです。
陽水はどんな気持ちで見たのかな。

「東へ西へ」と迷いましたが

  • by さき
  • 2023/04/01(Sat)15:12
  • Edit
ネタを探しに「井上陽水嘘つきダイヤモンド」と検索したら、いきなり(with民生)という動画が出てきましてこちらに決定。

ゴージャスでエキサイティング!
この曲はこんな演奏を望んでいたのかと思いました。

多分、陽水がrisksというバンドと学園祭ツアーをしていた頃ですよね。

ルーシーインザスカイウィズダイヤモンド

  • by タイガーバーム
  • URL
  • 2023/04/02(Sun)06:00
  • Edit
嘘つきダイヤモンド

HEY!HEY!HEY!MUSIC CHAMP エンディング

作詞:井上陽水

作曲:井上陽水

編曲:安田裕美

発売日: 1995/12/06


ヒビ割れた砂漠からはバラクーダー

ひからびたラクダ達のイマジネーション

休ませてもう 日が暮れた今日

長すぎる道をたどるアラビアン

だけど恋する以上 果てしない話

王様とお后の瞳に浮かんだ

嘘つきでさりげなく光るダイヤモンド



なけなしの金をさばくカードディーラー

暗がりな部屋の中を浮き沈む月

時々はHigh ほとんどがLow

トキメキはめくるまでのサスピション

だけど恋する以上夢のない話

最後に配られたカードの裏には

嘘つきでさりげなく光るダイヤモンド



たそがれた街はすでにおとぎ話

あかぬけたモデル達の野蛮な水着

のぞくのはジョー つれないなゲイ

欲望を確かめ合うレズビアン

だけど恋する限り 罪のない話

真夜中にそびえ立てた中指の根元に

嘘つきでさりげなく光るダイヤモンド

ビートルズのSgt. Pepper's Lonely Hearts Club Band
収められたルーシイン ザ スカイ ウイズ ダイヤモンズ
に歌詞はインスパイアされ、寄せて意識して
創ったのかなぁと。

さきさんが書き込まれていた
ヘイヘイヘイは民夫と出演した回を上URLに貼ってあります

男女の秘めた営みの虚しさ
結局そこは金だろうみたいな
揶揄かな?
心躍る博打にしたって ロマンを追い求め
2人して流離う旅にしたって。
愛だ恋だといったところで、それすら定かなもんじゃなし。

中指は完全に男性性器を指しています

ルーシーですが意訳すると
「ルーシーはダイヤモンドを胸に抱いて宙にふわりと浮かぶ」
天空の城ラピュタの下敷きでもありそうで。
ビートルズファンには説明するまでもないですが
ぶっ飛んだ脈絡のない内容とサイケデリックロックな楽曲
葉っぱを燻らせラリってジャムりながら作ったんじゃないかと。
曲の頭文字を取るとLSDになるうんぬん。

木の芽どきですが 私の心も。

ダイヤモンドといえば4月

  • by no-yen
  • 2023/04/05(Wed)19:26
  • Edit
4月の誕生石はダイヤモンド。
むかーし4月生まれの人からアピールされました。
(スルーしました)

どこかのライブできいて、「味のある曲だなあ」と思った記憶があるが、定かではありません。
以上

新しい学校のリーダーズ 個性と自由ではみ出していく

  • by タイガーバーム
  • URL
  • 2023/04/07(Fri)06:15
  • Edit
そういうつながりだったんだ。
全く気付かなかった。

私なぞは、加山雄三の面白い話を脱線ついでに
ぜひ聞きたいと思うほうですが…

モコビーバー&オリーブの高橋基子のラジオ番組で
「最近はどんな音楽聴いてる?」(モコはモップス時代の
古いつながりなのでタメ口)

「そうねぇ ここ最近、聴いてないねェ ほとんど聴かないし、
新しい曲とか、それこそ音楽界がどうなっていくか
なんてことにもあまり興味がないですね。」

韜晦の陽水でして。

ジャジーにアレンジしたり、サルサ風に演って驚かせたり。
バックを排除して弾き語りっぽくしてみたり。
古い名曲をカバーしたのは彼が先鞭。

手塚治虫が新人の才能に嫉妬して常に新しいものに
挑戦していたという逸話にも似て。

モコが『ある番組収録の後 プロデューサーに
連れられてカツ丼をごちそうになったんですね
私は普通にいただきましたらば
陽水ったら「いやぁ~ こんなうまいもの
久々食べた」って ねぇ 覚えてる?』

「まぁ あの頃から僕は、口がうまいですからね」

カツ丼がなかなか食べれなかった駆け出しの頃
プロデューサーは九州のあの人かな?
「今、こうしてやってることの全て その
最初の重い扉を開いてくれた人」
コンサート前の楽屋で彼が話していました



約2年前の映像です。
上URL
今や若人たちの間で知らないものがない
この4人組ガールズボーカルダンスユニット。
「ニッポンの戦闘服を纏ったブラックヘア、ブラックアイ
のおんなのこたちがついに我が国にも、上陸した!」

ウクライナ ロシア情勢の不穏な空気もあり
海外でも、かなりの評価の様。
SNSで560万フォロアーとか。
「青春日本代表」ハイソックスや、上履き。
奉納酒樽蔵の前でお披露目したり
別の楽曲ではボーカルなし、学ランでひたすら
應援團を模す。
腕章はナチスを匂わせて…
そう、中学時代、隣のクラスにいた風紀委員長ではないか。

フランスで大人気の「セーラームーン」も
海外の人には軍服に映る。
このアニメは女のお孫さんがいる方なら必ず目にしているはず。
「オンナノコだって闘いたい」がそのコンセプトとか。

告知ポスターは浮世絵風。
日本文化を海外に知らしめる。その意気込みや良し。
歌詞は英語表記だ。
あながち海外でのパフォーマンス映像がやらせで
ないことを物語る。

「夢の中へ」の令和におけるアンサーソング。
ルッキズムに翻弄される人々へのアンチテーゼ。
もはや私の耳には聞き取りにくいが
「東へ西へ」「傘がない」も入っているではないか。

別の楽曲「オトナブルー」は山本リンダや、和田アキ子の
歌唱をトレースしています。

昭和の私には一周半廻って懐かしい。
ほう 今の若い衆はこういう感じ? ってなもんで。

前、センザキさん云われていた、才能が呼び水となって
新たなクリエイターたちが集う
というのはこういうことですかね。

プロデュースに関わっているオトナたちの
すごさを感じます。
もちろん本人たちは血のにじむような努力を
人知れず 日夜しているでしょうが。

おいらもキレッキレのダンスパフォーマンスに触発されて
さあ、老体に鞭打って、今日も踏ん張ってくるか。

春だしね。


坂本さんと陽水さん

  • by 紅玉
  • 2023/04/07(Fri)21:08
  • Edit
坂本龍一さんが亡くなられました。
高橋幸宏さんの悲しみもさめやらぬまに。
YMOはついに細野さんお一人に。

坂本さんと陽水さんは若い頃、
ラジオ番組や雑誌で対談していた記憶があり、
調べてみたらyoutubeに音源がありました。
1983年、坂本さん司会の「ミュージックストリート」に
陽水さんがゲスト出演された回のものです。

曲作り、音楽との向き合い方、
沢田研二、美空ひばり、中森明菜(敬称略)のこと。
「君がシンセサイザーをごちょごちょやってる間に
僕は同じだけの努力を歌にはらってるんだから
歌がうまいのは当たり前」なんて言葉もあったかな。
くだけたやり取りの中にも、
お互いへのリスペクトやさりげない気遣いが感じられ、
とても良い対談です。

番組の後半、31歳になったばかりの坂本さんが
ポツンとこんな言葉を。
「ぼくの手相はね、生命線がすごく短いらしいんです」
「もう、できることはあんまり無いのかな、なんて」
ずぶの素人の私でも分かります。
あなたはその後も本当にたくさんの事を成し遂げられました。
坂本龍一さん。RIP。やすらかにおやすみください。

No Title

  • by さき
  • 2023/04/07(Fri)22:42
  • Edit
わたしが坂本龍一さんを知ったのは歌番組の「いけないルージュマジック」でした。清志郎さんと二人、お化粧して、ファッションが派手で変わってて鮮烈な印象でした。歌ももちろん!
資生堂の原案は「すてきな」だったのに「いけない」と歌って訂正に応じず、それが大ヒットだったと最近記事にありました。
その派手な印象から、陽水と接点はなさそうな気がしてたけど、あったんですね!興味深いです。

No Title

  • by さき
  • URL
  • 2023/04/07(Fri)23:18
  • Edit
嘘つきダイヤモンドのライブ、with民生というのを貼ってみました(url)これでいいのかな。

95年のシングル録音時のメンバーを見てみると
ドラムス 島村英二
ベース 美久月千晴
エレクトリックギター 鈴木茂、長田進
アコースティックギター 井上陽水
ドブロギター 安田裕美 
キーボード 小島良喜
パーカッション 浜口茂外也
トロンボーン 村田陽一
トランペット 荒木敏男
サックス 山本拓夫
バッキングボーカル 山根麻衣 井上陽水

ライブも似た陣容だったとわかります。ドブロギターはありませんが。
(dobro guitar 美しい金属の丸い共鳴盤をもつギター)

(ちなみにBlue Selectionのほうは 山木秀夫、美久月千晴、小島良喜、今剛、今堀恒雄)

で、そのライブですが、ヘイヘイヘイのなのでしょうか?飲食のテーブルも見えるのでスタジオではなさそうです。

No Title

  • by さき
  • 2023/04/07(Fri)23:44
  • Edit
熊猫深山の回のトーク面白いですね!
続きを聞きながら書いていると笑っちゃいます。

ダイヤモンド4月の誕生石でしたね!
二重の意味があった?油断できないです。

2002年のBlue Selection 以後のライブではほぼこちらのバージョンだったかもしれませんね。


補足

  • by 紅玉
  • 2023/04/08(Sat)00:07
  • Edit
youtubeのコメント欄からの情報ですが、
ライブのドラムスは木村万作さん、
ベースは高橋ゲタ夫さんということです。

雑誌PENの「井上陽水が聴きたくて。」を読み直していたら
「嘘つきダイヤモンド」の歌詞について
川原伸司さんがコメントしていました。
「この歌詞は現象学・実存主義的でまさに現代詩の世界。
長年エンタメ界にいながら、
ゆるぎない作家性を感じさせる代表作だと思います」
確かに現代詩の世界というのは納得です。

納得です

  • by さき
  • 2023/04/08(Sat)18:12
  • Edit
わかりにくい現代詩!
なるほどです。実はこの歌詞を何度も読んだのですが、形容できなかった。
陽水は幸い作曲家でもあるので、詩に音を与えて、自ら歌って、聞くものはなんかわからないけど共感するのかもですね。

コメント欄見過ごしてました。
小島さんはわかるけど、サングラスで痩せてる今さん?とあやふやで。他のメンバーもわかってよかったです。世に物知りは多い!

この時このライブを見たかったです。

急いで口で吸え

  • by タイガーバーム
  • URL
  • 2023/04/09(Sun)14:39
  • Edit
坂本さん
咽頭癌から復帰して、知らない間の転移?

スネークマンショーの「これなんですか」パロディで
沢田研二が店主からレコード店でミスキャストを
買うなんてのがありました。隣に陽水が突っ立っていて。

吟遊詩人は喉を酷使するので喉系のトラブル多いです。
おそらく、ハネたあとに遅くまで飲みに行くのも影響して
いるでしょう
つんくや忌野清志郎。
「この新しいブルースとともに」と
コメントがあったのは強烈でした。


同じ坂本龍一の残された関連URLを貼りました。
サウンドストリート 急遽代打で 矢野顕子MC 陽水がゲスト。
アッコちゃんの甘ったるい舌足らずな喋りと陽水の掛け合いが
貴重です。
二人で「荒城の月」を演ります。

春 高楼の 花の宴 めぐる盃 かげさして

想ってみれば、坂本さんに捧げた趣すらありますね。

矢野顕子ピアノ。
これは残しておきたい音源です。


坂本さんMC回のトーク冒頭、陽水が「僕が先に歌うまかった
でしょ?」って切り出したんだよって。

立川談志が名も知れぬ辺境の街の小さなハコで
「首提灯」題目を魅せた時に(まだ学生だった)行きました。
よっぱらいのくだりが まくら なんですが
最前列で見ることができ、これが落語の神髄かと。
コイツやる前に確実に一杯ひっかけて
(もちろんシラフ)ルナ と。
素晴らしい演出と、迫真の演技でした。

前日に彼の楽屋を訪れた私の父に気軽に握手しながら
開口一番、「よかったでしょ?」とまっすぐに目を
見ながら少し笑ったそうで。
「あの人は異端児、自信家と言われ嫌う人も多いが
人知れず努力している地道な人
そうやって追い込んで自身にネジを巻いている」と父。

久々に歌った陽水にモコが「しばらく歌ってなかったよね?
どうだった?」
「むかし、あのォ 昔ね 高座の人が言ったらしいんですよ。
一日 練習しないと自分でわかる。
二日 サボると楽屋の人間が気付く。
三日 怠けるとお客さんにまで伝わる。って
僕、半年とか1年ぶりでしたからねェ そりゃあ 相当なもんでした」

芸事というのは
身を殺ぐような緊張感のなかでの
基本の積み重ね。

これこそロックだな 俺も前のめりで行くぞ
マケテハイラレナイ。

珍しいハードロックシングル

  • by 和幸
  • 2023/04/11(Tue)16:13
  • Edit
乗り遅れましたが、「嘘つきダイアモンド」、僕も大好きな曲です。
陽水の歴代シングルの中では、最もハードな仕上がりの1曲じゃないでしょうか?

陽水さんも当時のインタビューで、
「最近着いてくれた若いマネージャーがバンドをやっていたらしくて、
だからこういうハードな曲に反応したのかな?」
という主旨のことを話していました。


陽水さんはその甘い美声から、バラードやメローな曲のイメージが強いようですが(世間一般的には「少年時代」や「いっそセレナーデ」のイメージ?)、
私は、陽水さんのハードな楽曲好きなんですよね。
曲そのものもそうですが、やっぱり圧巻のボーカルです。

「嘘つき~~」と同じ90年代だと「JUST FIT」の再録や「SINGING ROCKET」、ちょっと前に戻ると「MY HOUSE」とか。
大音量のハードな演奏でも、全く引けを取らない陽水さんの鬼気迫るボーカルが、これらの曲こそライブで映えるんですよね。

あと、この曲はいわゆるAメロとBメロしかないのも特徴。
一方で、4番までのボリュームある歌詞が、目まぐるしく場面転換していろんなところに連れて行ってくれる。
タモリさんが(たしかMUSIC STATION?)「この曲の詩もぶっ飛んでるね? いろんなとこ行ってるよ、これ。南極まで行ってるんだから」なんて二人で笑っている場面を今でも覚えています。

楽しいです

  • by さき
  • 2023/04/12(Wed)00:04
  • Edit
魅力的だけど怪しげな「嘘つきダイヤモンド」の正体がちょっと見えてきました。わたしにとっては、ですが。
みなさまお若いのに詳しいですね。敬服しつつ楽しませていただいています。

メロディーがあんまりないなとか、サビってどこ?とか、モゴモゴ思ってたんですよね。歌詞も哲学的な現代詩でもあり、サイケな走馬灯のような絵画である。演奏によって完成するこの作品、たくさんの楽器が歌うアレンジは陽水の声を一層際立たせたわけですよね。
“怠け者”ぶっているけれど、密かに声を磨いていた?少なくとも声の扱い方は超一流なのでしょうね。

それにしても、だれもが口ずさむメロディーの「少年時代」共作者の川原伸司さんが、この曲をmy favorite songにあげて、代表作といっておられるのって、なんか素敵で嬉しいです。



盛り上がってますねー

  • by skkmtshr
  • 2023/04/13(Thu)20:56
  • Edit
皆さん、お元気でしょうか?

すみません、パクりました。

ダイガーバームさんの解釈、とても面白いです。
ただ、1点だけ。

男性XX、断定は無理かなぁ、と。

レズビアンも登場してますしね。
世の中には、一応、それっぽい、XXのおもちゃ、もありますけど......。

陽水さんは、「恥ずかしい」、ということを表に出す人だから
恥ずかしい、と自分が思ってしまう、世間に思われてしまうような表現するのは、避ける気も。

もしかすると、はありますが、少なくとも、絶対、と断定はできないような。

歌詞はいろんな方が仰られているので、音楽的な事を少し。

Aメロ、Bメロしかないのは、その通りで、
ここが、サビかな〜と思う、
"嘘つきでさりげなく光るダイヤモンド"のところは
N.C。つまりコード(和音)がないです。

ギターの伴奏もここは、メロディーを
なぞっているだけですね。確かに。

ちょっと珍しいので、紹介しました。

あと、アコギのイメージがある、
安田裕美さんがこんなハードロックを
アレンジしているのは驚きでした。

民生が一緒に出て、ちょうど、”中指”、のところを
HEY!HEY!HEY!MUSIC CHAMPで
歌っていたのが、私も懐かしいです。

謙虚でなくてはなあ

  • by センザキ
  • 2023/04/18(Tue)05:14
  • Edit
「嘘つきダイヤモンド」については、これといって特に書きたいことはありません。ただ、この曲が4月の曲だとは、全く夢にも思っていなかったので、たいそう驚いたものです。

ウチのクラ(笑)から出て来たのは、筒美京平さんのCD9枚組セットです。CD4枚組X2というかたちで1997に世に出たものでしたが、その後に出たヒット曲などを1枚加えて、2013に9枚組という以前とは異なるたたずまいで、あらためて私たちの前に現れてくれました。その9枚組セットに添えられた「随稿」というページに、井上さんからのものが添えられていました。書き出してみます。

しなやかな“凄さ”井上陽水

桜が散り始めていたのか、枯れ葉が舞い落ちていたのか、
私が筒美京平さんに初めてお目にかかった時の、
季節の背景がどうにもはっきりしないが、
私にとってそこらへんの記憶は常に曖昧で、
おそらくどちらでもなかったのだろう。
数年前、私は共通の友人の唆しに導かれ、
筒美京平さんの食事の席が用意されていたホテルにまで、
のこのこと出向いてしまったことがある。
初対面の挨拶をすると京平さんは、
シャイな表情で微笑んで下さり、決してオーバーにならぬよう、
制御された音声であたたかく迎え入れて下さった。
食事中の会話では、京平さんは主として聞き役にまわり、
若輩者のたわいもない話しに耳を傾けながら、
楽しんでおられるようであったが、しばしば、
洗練されたタイミングで繰り出されてくる彼の話しの中には、
未知なものへの好奇心や、フェアーであろうとする意志、
様々な権力に対する反感、思いが片寄り過ぎた時の恥じらい、
そしてそれを和らげる冗談、時折、見え隠れする虚無感と情熱、
などで満ち溢れていた。
何人であろうが、彼をあげつらうことができないように、
柔らかく、そしてさりげなく武装されている
筒美京平という人のしなやかな「凄さ」だけが、
奇妙な程深く、印象に残っている。

どなたかがどちらかに書き出されていたなら、削除してくださって差支えありません。幕間としては、なかなかしゃれているようには感じられます。

GIジョーは覗く 北極点絶対零度にて

  • by タイガーバーム
  • URL
  • 2023/04/18(Tue)22:16
  • Edit
国道一二一号線

音のそとがわで 井上陽水


追いぬいたはずの車が

目の前にいる

運転手は怒りもしないかわりに

笑顔も見せない

僕と君は沈黙ゲームを

やっていたのでしゃべれない

国道一二一号線は

みんなが さけたようにすいている


想い出はトランクから

はみ出たままひきづられている

国道ぞいに建てられた

広告塔を見落す事はない

僕と君は左右別々の

窓をながめている

国道一二一号線は

みんなの行かない方にのびている。


「青空ふたり旅」で冒頭、五木寛之に対しての
礼節を込めた賛辞も陽水の先達に対するリスペクトが
あふれていて…。

センザキさんのリライトもかなり貴重な随筆です。
初めて目にしましたが彼の文才を感ぜずにはいられません。

「綺麗ごと」でゴーストライターが書いた的なくだりが
あるのですが、これは絶対に陽水が主で編纂や注釈、細かい訂正が
ゴーストのものだと感じました。

 冒頭の散文詩はサンリオ出版(整理消滅)から かなり
寄せ集め的に急遽 販売されたいわゆるタレント本
(氷の世界 人気にあやかって)形式の初期のもの(絶版)ですが
仙台の方面に伸びている道路?
不遇時代に演奏旅行に遠征した時のものか、はたまた
向こう側で沖仲士をやりながら夜は繁華街でギターの流しを
やっていた?頃の回想なのか。
「君と僕」や「あかずの踏切」 のちの「Just Fit」の息吹が
散りばめられています。
北に向かう寂しい雰囲気、明日の仕事は…の漠然とした不安が
滲むように表現されている。

嘘つき は4月関係じゃないジャン の1日はエプリールフールで
セレクト…だったけど 誕生石でもあったってことなんですかね。
さきさんの With民生は HEY HEY HEYですかね。
当時ものらしく、たばこの煙が目に痛いほどの狭いクラブで
当節風のギャラリーたちが酒をひっかけながら
おもいおもいにスイングしている演出ですが、さすがに
現在では放送できないかも。

URLは ちあきなおみ の「氷の世界」
彼女が「ルージュ」タイトルでニューミュージックに挑んだ
編成で陽水や、中島みゆき 因幡晃の楽曲をカバーしています。
ムード歌謡っぽい感じが残る 語尾をはっきりと
発声する歌唱法ですが 高音ブレスまでの延びはさすが。
他にも陽水カバー楽曲収録。
CDとして再販されていますし、レコード音源であれば
(CDはLPレコードからのサンプリングと思われる)フルで
YouTubeにて楽しめます。


ラジオのパーソナリティーに引っ張り出された時も
「まぁ 才能のある人ですから(笑)
周りがホオッテっておかない部分もありまして…」なんて
話してましたっけ。

 木村拓哉はドラマ、映画の台本を楽屋には持ってこない。
つまりは前日までにきっちり予習復習して
120%頭に入ってる。

強い自負と人に見せない 決して見せない影での努力。
天才の片鱗を一流の人の所作に見ます。

彼我の差を見せつけられるに及び
深く自己嫌悪に陥る…。

4月も半ばを過ぎて

  • by さき
  • 2023/04/20(Thu)00:18
  • Edit
[井上陽水資料館]
みたいになって来ているこの近辺です。
お蔵にあるお宝を見せていただきありがとうございます。

陽水の散文は歌の詞とは全く違っていますよね。沢山の言葉を駆使して表現する。そしてなんというか手触りが硬いです。

うたのことばでは、ふっと思い出して口ずさむようなフレーズがそこここに置いてあるだけの曲が多いですよね。
でも例えばこの筒美京平さんについての「随稿」のように沢山のそして的確な言葉を駆使してお人柄を余すところなく描写しています。
同時に双方の距離感もよくわかります。

観察力も凄いですよね。
「彼をあげつらうことができないように、柔らかく、そしてさりげなく武装されている」
数時間の同席でそこまで!と驚きます。
嘘をついたら数秒で見破られそうです。




まだまだ続く

  • by さき
  • 2023/04/20(Thu)00:33
  • Edit
井上陽水資料館は限りなく続きそうです。

音のそとがわで はわたしも持っていました。
なーんだ歌詞集かと、どこかで眠っているはず。

確かに後年の歌詞に現れる言葉が散見しますね!

数限りないお宝がありそうです。
いつでも、いつまでも訪ねられる本物の資料館があると良いのに!

井上陽水資料館

  • by skkmtshr
  • 2023/04/22(Sat)17:37
  • Edit
こんにちは。

皆さんがそれぞれ資料で持っている貴重なものを、
もしも、メルカリやヤフオク!などフリマサイトに売れば、
このサイトに登場してない陽水愛好者もたくさんいるから、
大盛況で、すごい金額になったりして......。

と、これは、余計なお世話です......。

さて、嘘つきダイヤモンド、と関係なくなってしまいますが、
「ダンスはうまく踊れない」
が劇中歌(稲葉浩志 歌)に登場している
「あなたがしてくれなくても」
を見てます。

時折、ピアノだけで、メロディーが弾かれている
シーンもあって、歌より、そちらがいい感じに
聞こえます。ああ、あの歌、メロディーだけでも、
こういう感じの男女関係の表現に合うな、
と新たな発見でした。

この曲も、使用コードは少ない(5つ)のに、名曲ができる。
さらに、同じ曲が、本人の歌も何度も流れますが、
さらに、違う方に、歌い継がれ、CMやドラマに使われる。

石川セリさんの部屋でさらっと作ったと聞いてます。

陽水ってすごいわ!と思う次第です。

ただ、どうしても稲葉浩志の歌は目立ってしまいますね。
かなり抑えめにして、陽水の9.5カラットの
歌唱は意識した感じです。が、それでも。

主題歌はいいんだけど、劇中歌はちょっと
表に出過ぎてしまうかな?
もしも、劇中歌がダンスはうまく踊れない、でなくても。

というのが感想です。

なお、このドラマ。話題が話題だけに、
年頃の子供や、息子娘夫婦が一緒にいる
ところで見るのは避けたほうが良さそうです(笑)。

そろそろ来月のお題を意識してますが、定番の選択なら、
もう書くことを考えますが、さきさん、
今月みたいに「おっと」外してくることもあるから
発表後、GWにゆっくり書きますかね。

では、皆さん、また。

「東へ西へ」by LEO今井

  • by 紅玉
  • 2023/04/22(Sat)18:34
  • Edit
けさ、なにげなくテレビをつけていたら
「ガンバレ、みんなガンバレ」と聞こえてきて驚きました。
車のCMだったなと記憶を頼りにネットで検索したところ、
LEO今井さんというアーティストによるカバーが
マツダのCMに使われていると分かりました。
youtubeでフルバージョンも公開されているのですが、
陽水の原曲が持つ空気感を壊さずに
現代的なロックにアレンジされていてとても良い雰囲気。
陽水の楽曲が持つ普遍性もあらためて認識できました。
みなさんもぜひ聴いてみてください。

No Title

  • by skkmtshr
  • 2023/04/23(Sun)13:02
  • Edit
紅玉さん:

そうなんですよね。

私も、2月にお題には全く関係も無く、
LEO今井さんのカバーのことを書きましたが、
良い編曲と歌だと思いました。

マツダも、この車種、つまり、
ZR-V: e-HEVは肝入りのクルマですからね。

こうやって、陽水の曲は、ご自身が歌わなくても、
次の世代で受け継がれていきますね。

朝日新聞にも載ってましたが、「陽水は古びない」。

曲に普遍性に似たような感触があります。

嘘つきダイヤモンドもそうだと思います。

LGBTQの権利運動が、
まだ日本では大きなムーブメントに
なっていない頃から、曲に登場させて、
「恋する以上、罪のない話」

凄いですよね。やはり、日本語の現代詩の
詩人の一人ですよね。

それでも…

  • by タイガーバーム
  • URL
  • 2023/04/25(Tue)21:52
  • Edit
広島といいますと、民生や ヤザワ そして
吉田拓郎。

陽水がコンサートのMCで「広島というと吉田拓郎の聖地
みたいな部分があってね。
よそ者は足を踏み入れるのもままならないようなことでね」
なんて。

少し早いですが「夏休み」という彼の曲が
反戦歌であることはあまり知られていません。

ウクライナ/ロシア紛争下においてこの歌が
フォーク源流として、静かなそして痛烈な響きを持ちます。
なぜ 姉さん先生なのか。カエルもトンボもなぜ
いなくなってしまうのか。
偶然にもウクライナの国花 ひまわりが
詠われてもいます。

それでも日本は今日、悲しいくらいに平和なのです。
URLをどうぞ。

MCつづき。
「次の曲はやさしさについて書いた曲で。
アンケートを取ると、ほとんど圧倒的大多数の女性が
『優しい人』がいいと答えるわけです。

例えば、殴るような男の人ってのは普通、優しくないわね。
…でも、これが寝室でベットの上なんてことになると
『殴られたい』って女の人もいるわけだからね。
(オーディエンス爆笑)
そうなってくると『やさしさ』がどこにあるのか
よくわからなくなってしまって…。

そうやってたどり着いたのが
やさしさについて語る…
そう、語らないのが優しいのかもしれないね。
これなかなかいい解答でしょ?

次の曲はフェミニスト。」

といったまくらでした。


「そりゃ、皆さんが天下国家を熱く語っているときに
目の前の女が好きだなんてうたっているわけですからねぇ」
などとケムに巻いてもいましたっけ。

そういった直接的な主張は
初期のころに卒業していったようで
富澤さんの書籍「俺の井上陽水」でも
なぜストレートに、熱い恋愛をうたわなくなったのか?
という問いに対して
「そういったことは時とともに移りゆくもので
昔のような歌作りは今の自分の素直な気持ちに
嘘をつくことになる
ずっと昔のままでいられるはずもない」

的な返答をしていましたかね。


今後、わたくしも自己改革しかありませんなぁ

やっぱり曲が良い

  • by さき
  • 2023/04/26(Wed)00:56
  • Edit
LEO今井さんの「東へ西へ」イイですね!
何度も聴いています。楽しいです。
一瞬、陽水も加わってるような気持ちになったり。

一方、稲葉さんの「ダンスは上手く踊れない」は陽水の歌とは別のイメージが浮かぶ。ドラマに合わせて、でしょうか。それともドラマの雰囲気がそう思わせるのかも。
むしろ、ピアノ部分を聞いて、やっぱり曲がいいって思いましたけど。

昔、通称「金妻」というドラマがあったっけ。昭和の人間は、世の中随分変わったんだなあと思う。
それは良いこと でしょうね。

拓郎さんの「夏休み」聞いたことあります!ドラマの中で聞きました。主人公の気持をあらわす曲として。ドラマは忘れましたが。

本当に曲がイイ

  • by 紅玉
  • 2023/04/26(Wed)17:20
  • Edit
LEO今井さんの「東へ西へ」、私も何度も聴いてます。
ご本人が、カバーするに当たっての思いを語っていらっしゃいますが、
「ガンバレ」という歌詞だけは自分では書かないフレーズであり、
どう歌えば良いか迷ったとのこと。
最終的に、自身へ向かって歌えば良いと気づいたことで、
全てがクリアになり、レコーディングに臨んだそうです。
陽水の名曲に新たな光が当たるのは本当にうれしいです。

名曲といえば拓郎の「夏休み」も永遠の名曲ですよね。
私はコンサートでも聴いたことあります。
拓郎というと、たしかに広島のイメージが強いですが、
生まれたのは鹿児島で、「夏休み」も9歳まで過ごした
鹿児島の美しい夏の思い出を歌にしたそうです。
歌詞に出てくる「姉さん先生」も
ちゃんとモデルが実在するということです。

さて、もうすぐ5月。
さきさま、今度こそは直球のあの曲でお願いします。

瞳はダイアモンド

  • by タイガーバーム
  • URL
  • 2023/04/28(Fri)05:45
  • Edit
「東へ西へ」
当節の不条理を奏でたものですね。

URLに紅白の元シブがき隊もっくんの
映像を貼りました。
しばらく前までYouTubeにその映像があり
私は媒体化していてセーフでしたがこちらもそろそろ
視れなくなりそうです。
解散後ソロとして2枚目のシングルで
24時間 闘うリゲインのCMの挿入歌で本人出演してました。
NHKのものはエイズ撲滅キャンペーンの流れで
コンドームを首にいくつも巻き、曲間で膨らんだそれを
抱きかかえて踊るといったパフォーマンスで
放送事故として語り草となっているものでなかなか。

カバー曲で聞くとまた、本人のものと違った趣が
それはそれで楽しめますし、思わぬところで歌詞の
意味が立ち上がって迫ってきたりして
新しい気づきがあったりするものです。

カバーはそう言った意味では
新人の挑戦でもあります。
トレースした側にもそれなりの熱さがあってのこと。

パワハラとコーチングの境目が難しい昨今
いろいろ想うことしきり。

4月も終わりそう

  • by さき
  • 2023/04/29(Sat)17:56
  • Edit
4月は沢山のお宝や情報をありがとうございました。
また、こんな奥までページを繰ってお読みいただきありがとうございます。
寂しさも暫し忘れて、読み耽ったり聞いたり致しました。

陽水カレンダー5月はあの曲です。そんなに隠し球はもってないですよ^_^
またよろしくお願いします♪


想ったよりも…

  • by タイガーバーム
  • URL
  • 2023/04/30(Sun)09:54
  • Edit
稲葉さんの「ダンスは上手く踊れない」は陽水の歌とは
別のイメージが浮かぶ。

とのことで
まあ有名な話で、どなたかも書き込まれていましたが
「歌なんてこんな感じで簡単に作れちゃうんだよ」
とかって付き合い始めの陽水が彼女の前で
20分ぐらいでさらっと演ってみせたとか。

本人編を
URLに貼りました。
後半はわざとBANされないように尻切れトンボに
編集してありますね。

「金曜日の妻たち」のころに
東急田園都市線駅周辺で
店舗運営をやっていました
さすがに高級住宅街で
ジャージやサンダルで来るような人は皆無で
当時はバブルのころでもあり、職業柄 人の財布の
中身を垣間見ることになるわけですが
万券がそれこそ呻ってましたね。
犬小屋 1/4畳の敷地が800万とかそんなころ。

西城秀樹が十朱幸代と付き合っていて
白ベンツオープンカーで来店し接客したなぁ。

河合奈保子や「太陽にほえろ」のゴリさん
皇太子時代の今上陛下
それぞれいろいろ接客エピソードがありますが
謙虚でなくてはと。


そういった時代の歌?ということで
けだるい退廃的な感じがそれを連想させますね。
もう二つ三つご本人映像ありますが
いずれ削除の流れでしょう。
お早めに。

目に青葉 山 不如帰 初鰹
でもあり、来月はひょっとしたら
あの曲も候補入りかな。

楽しみにしています。

ブログ内検索

プロフィール

HN:
きさら先
性別:
非公開

P R

Copyright ©  -- 今日も井上陽水(忍) --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS /  /